第11回有樂大学(山梨県甲府) 2016.9.25 ・日本茶道 正傳有樂の目指す姿 ・パネル討論「御茶壷道中」 ・実技講義 日時:平成28年9月25日(日曜日) 会場:山梨芸術の森公園・素心庵 10:00~10:20 開校式 10:20〜11:00 学術講義(日本茶道正傳有樂の目指す姿 11:00〜12:00 パネル討論「甲府と御茶道頭とのつながり 御茶壷道中」 12:00〜12:45 おしのぎ席 13:00~15:00 実技講義「正傳有楽伝承君臺子調べ」
信長公法要茶会 能阿彌臺子献茶様式 2016.5.29 織田信長公435回忌にあたり,尾張 瑞雲山 龍興寺にて法要茶会を行い,第11回如庵塾を併催する。また,これに先立ち,国宝・如庵研修を行う。 日時:平成28年5月29日(日曜日) 会場:犬山・有樂苑 住所:愛知県犬山市御門先1番地(名鉄犬山ホテル敷地内) 09:00~10:30 書院席(竹,梅) 10:30〜11:00 法要・献茶準備 11:00〜12:00 法要・献茶(書院,正傳有樂臺子) 12:00〜13:00 お斎 13:00~14:30 書院席(蘭,菊)
正傳有楽 乙未初釜有楽陣屋席 2016.1.10 江戸(徳川)幕府御家御茶道頭如庵有樂斎傳承 2016年正傳有楽丙申初釜 会場:日本外国特派員協会 住所:東京都千代田区有楽町1-7-1電気ビル 開席:11時15分 10時45分受付八時開始 参加費 壱萬円(会食代含み) 如庵茶 お客様、道流一同
「秋の茶会」祝 大宮公園開園130周年 2015.09.27 日時:平成27年9月27日(日曜日) 会場:武蔵一の宮氷川神社内 住所:さいたま市大宮区高鼻町1-407 主催:埼玉県教育委員会・埼玉県茶道協会・埼玉県芸術文化祭実行委員会 臺子茶 お客様、道流一同 如庵茶 お客様、道流一同
正傳有楽 乙未初釜有楽陣屋席、及び許状授与式 2015.1.11 日時:平成27年1月11日(日曜日) 会場:日本外国特派員協会 住所:東京都千代田区有楽町1-7-1電気ビル 開席:11時15分 10時45分受付八時開始 参加費 壱萬円(会食代含み) 如庵茶 お客様、道流一同 トップページへ